Sunday, April 1, 2012

Pelajaran 12

今日のレッスンはちょっと特別でpenjodoh bilanganを紹介したいです!
何かというと物・人・動物などを数える時に使う超便利な言葉です!(助数詞
日本人にとってはとても理解しやすいと思いますよおおおおおお~♪
でゎーlet's start!!!

動物の場合は-->ekor = ひき・ぴき

復習としてPelajaran 2で習った動物の名前とPelajaran 3で習った数字から練習しようぜ!

satu ekor・seekor  = 一匹
しかし!seekorの方が多く使われていますー (>、<)

seekor kucing = 一匹の猫
dua ekor kucing = 二匹の猫
lapan ekor tikus = 八匹のねずみ

 人の場合は-->orang = 人

orangは人と言う意味だが!このorangは数える時の役として使うものー

 例えば
 seorang lelaki = 一の男
lima orang perempuan = 5の女

ものの場合は-->日本語と同じでトテモ多くて今日は少しだけ教えたいと思うー

keping = 枚
batang = 本
buah = 台
*tingkat = 階

9 keping gambar/kertas = 9枚の写真・紙
あるいは「紙9枚!」というんでしょうね!マレー語もそうだよ~[Gambar 9 keping!]

tujuh batang pensel = 7本の鉛筆
enam buah kereta = 6台の車

tingkat 4 または 4 tingkatの意味は同じじゃないよ~

tingkat 4 = 4階
4 tingkat = ある建物の階の数


Bangunan ini ada 4 tingkat. Pejabat saya ada di tingkat 3.
この建物は4階ある。私の事務室は3階にある。

Bangunan = 建物・ビル
Pejabat = 事務室・オフィス

はいはいはい!今日はこれでいいかな!
頑張ってね!








Friday, February 17, 2012

Pelajaran 11


よっしゃ~前回もう既に言ったようにー1月から12月までの言葉を教えたいと思います~
今回のレッスンは超簡単だよ!なぜかというと英語とほぼ同じ~
ただしスペルとか発音だけが違うー
うんー大丈夫すぐ覚えるからね!笑ーでゎ始めましょうっか!><v

Januari
Februari
Mac
April
Mei
Jun
Julai
Ogos
September
Oktober
November
Disember

だが!日本人と同じ言い方も使えるよ!
まず「bulan」の意味を説明しまーすぅ~

bulanっていうのは「月」という意味なんだよ~うんーどっちもだよーー>「つき」と「げつ・がつ」
英語ならmoonmonthでしょう?若干違うやんなー
この場合はマレー語と日本語は同じ言葉を使うと理解できますよねええ!??ww

でゎーー
日本語と同じく

bulan 1(satu) - 1
 bulan 2(dua) - 2
bulan 3(tiga) - 3
bulan 4(empat) - 4
bulan 5(lima) -5
bulan 6(enam) - 6
bulan 7(tujuh) - 7
bulan 8(lapan) - 8
bulan 9(sembilan) - 9
bulan 10(sepuluh) -10
bulan 11(sebelas) - 11
bulan 12(dua belas) -12

と使っても全然大丈夫です!
簡単でしょう??最初から断言したから!=p
でゎ今日はここまで!★☆

Sunday, January 22, 2012

Pelajaran 10

やっとPelajaran 10だね!!!!後もうそろそろ記念日っすね!でも一年間で十個のレッスンって少ない気がするーやあああー今年レッスン増やさなきゃいけないこと!
今まで習った文法を覚えれば十分だと思うけど発音は分かんないよね??時間あったらビデオバーションを作りたいと思います★

さー今日はレッスン10なんで基本的な「覚えなきゃいけない」シリーズを始めたいと思います!ww

月曜日はマレー語って何?金曜日??
分かるかなああああ~ww-そうー基本でしょう!基本だから覚えなきゃだめですぅぅぅ!♪


月曜日 = (Hari) Isnin
火曜日 = (Hari) Selasa
水曜日 = (Hari) Rabu
木曜日 = (Hari) Khamis
金曜日 = (Hari) Jumaat
土曜日 = (Hari) Sabtu
日曜日 = (Hari) Ahad

Hariは「日」っていう意味なんだけど日常的な会話の中でもHari IsninとかHari Selasaはあんま言わないです!シンプルにIsninとかSelasaでいいからさ!

日本人もたまに月曜もいうんでしょうね!月火木等ですー長いから省略したくなるでしょう!笑
あーでも場合によって使い方も違うかなー
例えば!


[書き言葉]
Hari ini hari apa? = 今日は何曜日ですか
Hari ini hari Isnin = 今日は月曜日です

[話し言葉]
Hari ni hari apa? = 今日は何曜日(ですか) 
Hari ni (hari) Isnin = 今日は月曜(日)(です)

今日は短いけど今度のレッスンは1月から12月までの名前を教えたいです!英語と大体同じだからとても簡単です!でわーバイバイー★








Saturday, January 7, 2012

Pelajaran 9

よおおおおおおお!今日はPelajaran 8で習った「Imbuhan」の続きを勉強しましょう!★

~di(Pelajaran 7のdiと違って~~で・に「場所」を表さない)
このdiは~~されるを持つ意味なんですっ!=)

このdiもPelajaran 7のdiと同じで書き言葉です!
友達との会話だったらあるいは普通にため口で喋ったらkenaを使います。
例えば。。。


Saya ditumbuk oleh Hakim 「書き言葉」
Saya kena tumbuk dengan Hakim「話し言葉」

私はハキムにに殴られました。「書き言葉」
私はハキムに殴られた(んだ)。「話言葉」

tumbuk - 殴る
oleh - ~~(誰か)に
kena - 当たる
dengan - 日本語では言葉が思いつかないっすが英語の[with]と同じ意味です。もう一つの意味は次回教えたいと思います。

このようにーー★
di - 動詞 - oleh
kena - 動詞 - dengan 
の形で覚えればまたもっと複雑な文作れるようになりますよね~笑
 
では今日はここまでええええええ!(O,O)♪
あでぃいいよううっす!



Tuesday, January 3, 2012

Pelajaran 8

明けましておめでとうございますうううううう!
Selamat Tahun Baru!
さ、最近このブログ見放したよね!ごめんなさい!今年はもっとレッスンを教えたりビデオレッスンを載せたりして頑張りたいです!

今日は[Imbuhan]について教えたいと思います~★

「Imbuhan」は色々ありますが最初に二つだけが。。~w
一つ目は[ber]です!

じゃ、まず下記の例を参考してください~

①Karina sedang bermain bola tampar [書き言葉]
②Karina tengah main bola tampar[話し言葉]

カリナはバレーボールをやっている。
カリナはバレーボールをやってる。

①Karina sedang makan roti[書き言葉]
②Karina tengah makan roti[話し言葉]

カリナはパンを食べている。
カリナはパンを食べてる。

main - 「遊ぶ」-->日本語の「する」、「やる」ー英語の「play]と同じ使い方です!(Pelajaran 5ではちょこっとだけ書いてあります)
bola tampar - バレーボール
roti - パン(Pelajaran 6)
tengah - 真ん中(話言葉で~~ているの意味を表す)  

さて、上と下の方の違いが見つかりましたか?
そうそうーなんで上の方はberが付いてるけど下の方はないの?って疑問だよね!=P
私もこういうのが質問されたら多分自分も説明できないなー
しかし!よーく考えるとなんとかわずかな違いが分かった!(多分ね!ww)
マレーシア人には小っちゃいから自然に耳に入ったものだから皆詳しくはあんま知らないと思います。ただし、どっちが合ってるか合ってないか分かるはずです。(日本語もそうだしね!)

私の意見、感じとしてはーー>何か動いてるものまたは長い動きのある行動・運動

例えばーbermainは長い時間で何かを遊ぶ・すること。makanはただの短い動きで食べ物を口にするだけだと思います。長い時間食べるんじゃなくて食べるの動きが短いということです。だからbermakanは合ってませーんんん!
とても変です!笑

他には~~
bersukan - スポーツをやっている
berlari - 走っている
berjoging -ジョギング(をしている)
bersenam -運動をしてる

簡単に説明したけど分かんないことあったらコメントしてくださいね!
よっしゃー二つ目のimbuhanは[ter]でーすっ!(>、<)v

[ter]って日本語の~~てしまう!!

例ーー>Karina termakan roti saya.
カリナは私のパンを食べてしまった。
上を例文を読んだらカリナはもうパンを食べちゃったのが自ら分かったのでsudah/dah- もう・既に(Pelajaran 5)を言う必要はありません。

ホラー簡単じゃん!
動詞の前に付けたら完全に~~てしまうの文を作ることができますえ!

自分で作ってみてくださいね!
今日はここまでーあでぃうううう~♪♪